たんぽぽクラブでは、保護者のみなさんを支援していくとともに、子どもたちの放課後の生活を充実させていきたいと考えています。
たんぽぽクラブの生活
たんぽぽクラブでは、年齢の異なる子どもたち同士の交流と子どもたちの生活のリズムを大切にしています。あそびを活動の中心として、休息やおやつの時間ももうけています。
費用と保育時間
通常
早朝(7:00~8:30)……100円/30分毎
放課後(降園時間~17:00)……450円
延長(17:00~19:00)……100円/30分毎
土曜日・夏やすみ等
早朝(7:00~8:30)……100円/30分毎
午前(8:30~13:00)……850円+給食費350円
午後・延長(13:00~19:00)……100円/30分毎
※預かり保育は19時までです。かならず19時までにおむかえにおいでください。
たんぽぽクラブのてびき
実施日
原則、日曜祝日をのぞく毎日実施しますが、休園日(年間に20日前後)は、おやすみをいただきます。また、花組(3歳児)の1号認定の保育は4月中旬の入園式からのため、それより前には、花組のかたは、たんぽぽクラブもご利用いただくことはできません。
保育内容
【早朝保育】標準時間がはじまるまで、室内あそびをしてすごします。
【放課後】いくつかのグループに分かれて、15時ごろまでお昼寝→おやつ→えらぶあそび(自由あそび)……という生活の流れになります。ただし、星組(5歳児)の後半には、お昼寝はせず、おやつの時間まで、室内でゆったりとすごします。
【延長保育】室内ですごします。18時すぎには、軽いおやつを食べます。
おやつ
15時すぎには、園の給食室で調理したおやつを食べます。(土曜日や調理室の点検日などは市販のお菓子を用意します)
18時すぎには、市販のお菓子を少量食べます。いずれも園で用意しますので、家庭で用意していただく必要はありません。
持ち物
□バスタオル……おやつの前にお昼寝をする際に使います。名前を書いたものを持たせてください。
□おべんとう……午前保育の日や土曜日、夏やすみなどはおべんとうが必要です。
□水筒……夏場は特にたっぷり水分を必要とするので、水筒の量は多めにしてください。飲みきった場合は、必要に応じて、園で水道水を補給します。
※長期やすみ(夏やすみ・冬やすみ等)の際には、他にも必要な持ちものがあります(水あそびの道具など)。そのつど、おしらせいたします。
利用の申込について
「れんらくアプリ」(出欠連絡等のために保護者のかた全員に登録していただくウェブ・サービス)を使って、携帯電話やPCから申込していただきます。
【申込方法】 「れんらくアプリ」を起動し、「預かり保育の予約」を選択して、画面の指示どおりに、利用日時等を選択・入力していき、最後に画面上の「連絡する」のボタンを押下すれば、申込手続は完了です。
【申込開始】 前月の20日から
【申込締切】 利用日の3日前まで(土曜日や夏やすみ等の長期やすみについては、前月の15日まで)
利用申込の取り消し
利用申込の取消も「れんらくアプリ」でおこなっていただきます。取消の締切は利用日の3日前までです。また、病気や怪我などでおやすみする場合は、当日朝7:40までにご連絡ください。その他のやむを得ない事情のある場合は、園までご相談ください。
利用当日の送迎について
【早朝保育】 1. お子さんを連れて園までおいでになったら、まず、昇降口の時間外保育のコーナーにあるタブレット端末で、打刻をしてください。お子さんのお名前の右の、黄色い「登園」のボタンをタッチするだけでけっこうです。
2.その後、保育室までお子さんをお送りください。(その日の保育室は、時間外保育のコーナーのホワイトボードで確認できます)
【放課後・延長保育】 1.お子さんをおむかえにいらしたら、まず、昇降口の時間外保育のコーナーにあるタブレット端末で、打刻をしてください。お子さんのお名前の右の黄色い「降園」ボタンをタッチし、画面の指示どおりに、おむかえに来られかたを選択して、赤くて大きな「降園」ボタンをタッチしてください。
2.その後、保育室まで、お子さんをおむかえにいらしてください。(その日の保育室は、時間外保育のコーナーのホワイトボードで確認できます)
費用の納入方法
翌月上旬に、お子さんを通じて、請求書と専用の納入袋(黄色い封筒)をお渡しします。請求書をご確認の上、納入袋にぴったりの額を封入して、事務室窓口に直接、または送迎バスの添乗員までご提出ください。
※新入園児にとっては、長時間の保育は負担が大きいため、年度はじめは、家庭での保育が可能かどうかもご検討ください。
※個別に支援の必要な園児については、加配の保育者の配置の必要があるため、利用を制限する場合があります。あらかじめ園までご相談ください。