・健康で意欲のあふれる子ども
・遊びと仕事の好きな、生活力の旺盛な子ども
・自然や文化にたくさんふれて、知的好奇心や探究心を育てる子ども
・友だちや大人と交わる体験をとおして、ともに生きる喜びを実感できる子ども
実現したい園生活
・子どもたちが時間・空間の主人公になれる、生き生きとした健康的な園生活
・大人たちから寄り添われ、子ども自らも人やものに寄り添う体験のできる園生活
・園外も生活圏にした、ゆたかな自然やほんものの文化と交わる、広く奥行きのある園生活
・からだ・手・ことばの全てを使って、人間的な感性・知性の土壌を耕す園生活
・子どもたちが今日を喜び、明日を楽しみに待つ園生活

子どもらしい生き生きとした生活
私たちは何よりも、子どもたちが“生きる喜び”を実感できるような、生き生きとした子どもらしい生活をつくり出していきたいと考えています。それは、子どもたちが健康に輝き、大人たちから寄り添われ、子どもたち自らも、人や物に寄り添うことのできる生活です。

豊かな対話のある生活
遊びを中心としたその生活のなかで,子どもたちの自然や文化との、そして人や社会との交わり(出会いと対話)を豊かに創り出していきます。子どもたちは、世界との対話、人との対話、自分自身との対話によって、自分らしく人間らしく育っていきます。

自ら学ぼうとする意欲と
姿勢を育てる
豊かな交わりをとおして、子どもたちの体(感覚)と言葉を育て,知的好奇心・探究心をふくらませ、挑戦する意欲、想像する力、表現する力、そして粘り強く仲間と協調する力を育てていきます。それは、子どもたちに「学びに向かう力や姿勢」を育てていくことになります。

人や自然を大切にする
心を育てる
子どもたちが身近な動植物に親しみ、さまざまな命の大切さに気づき、さまざまな命と共生し、「人や自然を大切にする心」を育てていきます。

ともに生き、ともにつくり
ともに育ち合う
生活をつくる営みを、大人たちと子どもたち、子ども同士、大人同士が、ともに生き、ともにつくり、ともに育ちあうとりくみとしてすすめていきます。

すべてのこどもには幸せになる権利があります。
わたしたちは、こどもたちの幸せと心の根っこ(土台)を育むことを大切に保育をしています。
あそびを中心にした保育の中で、一人ひとりがお互いを認め合い、時にぶつかり合いながら関係を築いていきます。
それぞれこどもには個性があり感じ方や物の見方も違います。お互いの違いを認め、子どもが主体となり、自らの体験の中で学び、コミュニケーション能力や成し遂げようとする力、好奇心、表現力、創造性等の生きる力に繋がる「非認知的能力」を育みます。
柏みどりこども園(幼稚園型認定こども園)、柏みどり保育園(柏市認可保育園)、みどりの木(企業主導型保育施設)3つの施設は連携して、関わるすべての職員が子どものことを考え、見守り、こどもを応援しています。
安心していただけるよう保護者の方々との繋がりを大切にして、大人も子どもも一緒に育ち合う場所でありたいと思います。こどもたちが楽しく、笑顔で過ごせて、明日の期待につながる生活を大切に保育をしていきます。

未来を担う子どもたちを大切に育てます。
子どもたちはもちろん、保護者のみなさんにも安心していただける環境の中で、ともに育ちあい、笑顔でたのしい毎日にできるように、乳児から小学生までの切れ目のない教育・保育をおこなっています。
教育と保育の一体化
子どもの主体性を大切に、生きる力を育みます
こども園では、保育園と連携して切れ目のない教育・保育をおこなっています。園庭には四季折々の草木が茂り、子どもたちがのびのびと遊べる環境があります。
・3歳から5歳の教育と保育をおこなう幼稚園型認定こども園です。



ひとりひとりを大切に
ていねいに質の高い乳児保育をおこなっています
専門性を持った保育者の適切なかかわりと、子どもの発達に不可欠な「あそび」を大切にしています。
こども園とも密に連携し、異年齢の交流をおこないます。
・0歳から2歳の乳児に特化した認可保育園です。3歳からはこども園に入園できます。



家庭のように安心できる環境と地域とのつながり
たくさんのふれあいを大切にした小さな保育園
きょうだいのように安心して育ちあえる環境のなかで、ひとりひとりの違いをみとめて、その子にあわせた保育をおこなっています。柏みどり保育園と共通の質の高い保育をおこなっています。
・0歳から2歳の企業主導型保育園です。3歳からはこども園に入園できます。



子ども支援センター
あ・そ・ぼ
0〜2歳児の子ども
開園時間:9:00~12:00/13:00~15:00
〒277-0061 柏市東中新宿3-23-1
04-7192-6548
・未就園の乳幼児と保護者の方や、妊娠中の方が利用できます。
・親子でほっとできる場を提供します。お子さんと遊びながら、子育ての悩みや情報交換など担当の保育士に相談したり、いっしょに考えたりできます。
産前産後の不安も一緒に解決しましょう
学童保育
みどり子どもルーム
6歳〜小学生の子ども
開園時間:下校時間~19:00(夏休み等は7:00~19:00)
〒277-0061 柏市東中新宿3-23-10
04-7172-0426
みどりこどもルームでは小学生を対象にした学童保育をおこないます。
柏みどりこども園の卒園生を対象に、自主性を育み、自ら学習や遊びの時間を仲間とともに作っていきます。少人数ならではの家庭的なかかわりを大切にしています。
公共機関からのアクセス
新柏駅(東部アーバンクライン)から
各施設いずれも、新柏駅西口から徒歩15分
南柏駅(JR常磐線)から
南柏駅東口3番バス乗り場にて
「(豊住経由)酒井根行き」(南柏02)乗車
柏みどりこども園 柏みどり保育園
「東中新宿」バス停下車、徒歩6分
保育室 みどりの木
「火の見下(5分)」バス停下車、徒歩2分
通園について
通園方法は保護者の方による送迎(徒歩・自転車等)と園バスによる送迎(有料)があります。


送迎バスについて
送迎バスは、1号認定保育の実施日と時間にあわせて運行していますが、2号認定の方も利用できます。おもな運行地域は以下のとおりです。
〈柏市〉東中新宿・つくしが丘・光ヶ丘・光ヶ丘団地・加賀・中原・豊住・今谷南町・新柏・増尾・逆井・藤心・中新宿・南柏中央・南柏
〈流山市〉向小金・松ヶ丘 〈松戸市〉小金原団地
コースは毎年組みなおしています。どうぞお問い合わせください。