BLOG
日々のできごとや
柏みどりからのお知らせを
お伝えします
BLOG
日々のできごとや
柏みどりからのお知らせを
お伝えします
今日は、朝の自由な時間の園庭をグルッとまわってみます。

今朝はこの冬初の氷点下。
湧き水の終点にある、大きな水たまりも氷が張っていました。
氷越しに、
「おはよ~!」

お風呂マットにビールケース、シートに積み木。
材料がいろいろあることで、子どもたちの発想も広がりますね。

山の頂上では、鬼がお料理の真っ最中。

今日の砂場には、いろいろなものが持ち込まれていますね。
寒さなんかに負けないで、水を流して遊んでいます。

その奥の作業スペースでは、運転手さんが竹馬を修理しています。

コン、コン、コン・・・
羽根つきの心地いい音が響いていますね。

「いっせ~の!」
こまの対決が白熱しています。

昨日、仕込んでおいたのでしょうか、ドーナッツを型から外しています。

とってもおいしそうなアイスは、

実はこれ、色水に花びらを入れて、アイスの型で凍らせておいたもの。
知らないと本当に食べてしまいそうですね!

竹馬に挑戦している年長さんと、それを見てまねしている年少さん。

芝生の上では、新聞紙で工作をしていました。
園庭を見回してみても、いろいろな遊びがありますね。
この、たくさんの遊びがあるということが、とても大切なことです。
多様なあそびの中から、自分がやりたいものを選ぶ。
だから、みどりでは自由あそびのことを、『えらぶあそび』と呼んでいます。
早川